1・はじめに

私はYoutubeチャンネルの屋外撮影用としてOSMO Pocketを愛用しています。


・小さく
・軽く
・手ブレなく撮影できるOSMO POCKETはなかなか良いカメラでした。

しかし使用していると気になる点もも多数。


良い点

・小さい
・軽い
・手ブレなし
・動作の安定感(今思うと)

悪い点
・画角が狭い
・付属品買わないといろいろ不便
 ・wifi経由でスマホで撮影できない
 ・外部マイク使えない
 ・三脚接続できない
 
そこで画角を広くするレンズ購入 約¥3000

マウント購入 ¥599

外部マイクが使える端子購入 ¥4500

この時点でコンパクトなジンバルカメラなのにOSMO Pocket用のポーチが必要になります(T_T)。特にマイクには悩まされました。

OSMO Pocketは画角が狭いので室内での撮影でもカメラから離れる必要があります。

カメラから離れると音(声)が小さくなるので、とりま安い有線の外部マイクにて撮影。

モノラル外部マイク購入 ¥232

やはり配線がカメラと繋がり面倒です。また屋外ではカメラから離れて体全体を撮影することはできません。そこで

無線マイクを購入 ¥16948



このソニーのBluetooth無線マイクなのですが、屋外では問題ないのですが、室内だと無線の混線なのか?接続できず・・室内では結局の有線での撮影でした。

私のマイクが不良なのか?家の問題か解りません。OSMO Pocketの性能も画質も良くそれなりに満足していたのですが、付属品で荷物が多くなっているのとマイクの問題で不満を持っていました。


2・snoppa vmate

そこで現れたのはsnoppaさんのvmate。
snoppaのvmateを初めて見たのは2019年の11月。クラウドファンディングのIndigogoにて。


 

vmateの特徴
v1

OSMO pocketのとの違いとして

・wifiが付いてる
・bluetoothが付いていてbluetoothマイクが接続可能
・ブロードキャスターモード
・ステレオマイク
・レンズが90度回転し縦画面撮影対応

wifi
r3gbn6g2p8wadp6vv8nl

bluetoothマイクが接続可能
xemy7sdnaoqmdbyd86jw

ブロードキャスターモード
11-1broadcaster


特にbluetoothマイクが使えるってのが私のハートを掴みましたね。
スマホの電話や音楽用にairpodsなどbluetoothマイクはかなり便利です。荷物を増やしたくない私にとってはbluetoothマイクの他に撮影用の外部マイクを持ちたくないんです。

Indigogoのクラファンで、2019年12月の時点での先行予約販売だと

・約35000円が→約20000円
・2020年1月発送

となっていたので試しにポチッとしてしまいました。そしてOSMO pocketの時代は終わるな。と思いフリマサイトでOSMO pocket一式売却しました。


3・コロナでvmate到着せず(T_T)

2020年に入り中国でコロナが蔓延。そして心配が的中。snoppaからのアナウンスで「工場が止まり発送ができない」と。この時はまだ「そのうち収まるだろうと」軽く考えていました。

2月・3月・4月と事態は収束するどころか世界的流行へ。4月下旬の時点でもvmateは到着せず。OSMO pocketも売ってしまったのでYoutubeの撮影機材はどうしようか・・。と

その時フリマサイトにてvmateが2万円で売っていたので即ポチリ入手しました!!
IMG_20200506_202914


4・問題発生(T_T)

vmateを注文された方ならメールがsnoppaから来ているので解ると思いますが、当初
・画質が悪い
・画面がブレる
・ステレオマイクじゃない
・ブロードキャスターモード使えない等など

不具合盛りだくさんだったvmateが10回以上のファームウェアのアップデートにて使えるようになってきているみたい。

スマホにアプリを入れて、vmateとアプリを繋ぐと、「アップデート」の文字が!アップデートのボタンを押し暫く待っても起動せず。

あれ? ^^;??っと電源落として再起動しようとしたら・・・
SNOPPAの画面でフリーズ
IMG_20200506_203953


見事に文鎮になりました。。。かなり時間が経っていたのですがアップデート中だったみたいです。

そこからかなりググりましたがなにせ新商品で情報が少ない。
・アップデート中は時間がかかろうが電源落としてはダメ。文鎮化する。
・文鎮化した人が多いのでアップデート失敗用のファイルがあるらしい。

アップデート失敗用のファイルがあるサイトまで行き着きましたが、既にダウンロードできない。



SNOPPAに「アップデート失敗したんだが、なんとかならないか?」メールを送り、やりとり2週間。
なんとか復活できました。

いやー正式発売前のクラウドファンディングの商品って怖いですね。

次回はSNOPPAのジンバルカメラvmate入手 フリーズから復帰(後編)です。



スポンサードリンク