激安プランで伊豆大島行ってきた その①

激安プランで伊豆大島行ってきた その②

激安プランで伊豆大島行ってきた その③

伊豆大島 ホテル1泊夕食舟盛り付き 

行き帰り高速船で¥13000!! の旅の話
0000814

-----------------------------

大島温泉ホテル の朝風呂からスタート
01


大島温泉ホテルの朝食は 安いホテルみたいな朝食で残念でした。
鮭・納豆とかのバイキングみたいなやつ。なので写真なし。

朝食後は、昨晩は閉まっていた星の見えるテラスへ
バイキングの珈琲を持って 三原山を眺めながらのモーニング珈琲
IMG_3637

後ろ側は海が望めます。良いテラスです。
IMG_3638

さあ9時より大島観光出発です。大島を時計回りに1周します。
サーフスポットもCHECK
帰りの高速船は元町港から14:35発まで5時間半!
img


まずは泉津の切通し
ここが解りづらい。ココらへん。
208号線で1本中へ入ったら助手席の人にひたすら右を凝視して貰いましょう!
キャプチャ

ここ!!
IMG_3651

少し行くと車が止められるスペースがあるので、ここから少し戻った所。
IMG_3652

少し戻って歩くと・・・
IMG_3645


泉津の切通し
IMG_3648

IMG_3646

筆岩
http://oshima-gdm.jp/%E7%AD%86%E5%B3%B6
サーフポイントでもある筆岩。うねりのみでした。
当日の千葉は腰~腹)
IMG_3655

ランチをしに波浮港へ
IMG_3659

駐車場へ
IMG_3660

大島食べログ1位 の 港寿司さんへ
人気で予約が良いとネットで見ていたけど平日なので大丈夫かと。
一応開店の11時半に電話確認。

「予約で一杯で13時過ぎに入れるかどうか?」とのこと。。
待つことに。 皆さんは旅行が決まり次第予約しましょう!

時間ができたので波浮港の上の島京梵天 さんでゆっくりお茶!
IMG_3668

IMG_3664

珈琲とたい焼き オマケで特大の羽つきに! 粋なねーさんでした。
IMG_3667

隣にある明治時代に建てられた、旧甚の丸邸へ 無料
IMG_3661

IMG_3663

13時が近づいてきたので、階段を下りて
波浮港へ
階段の途中にある伊豆の踊り子館
この港屋旅館.、みなとやは 川端康成の小説「伊豆の踊り子」の舞台となった場所

IMG_3671


IMG_3670


13時 なんとか港寿司さんへ入れました!
IMG_3677

べっこう握り ¥1700
肉厚で旨い! ¥1700もだせば旨いか!! 大島に来たら食べたいですね。
IMG_3675

地魚にぎり ¥1700
IMG_3673

お腹いっぱいで満足でした。 
13時20分!! 急いで岡田港へ戻ります!

途中にはサーフポイントでビーチブレイクの
砂の浜ポイントをダッシュでCHECK!
波は無し。 大島で波を当てるのは難しそうです。
IMG_3679

道の途中に
バームクーヘンこと地層の大切断面
おおよそ150年前後に1度と言われている大噴火によって100層ほど積み重なった見事な縞模様
IMG_3680

IMG_3681


レンタカーを1時間延長の14時で返して、元町港へ
レンタカー屋さんもその日の船の発着に合わせて店舗を移動してくれています。

帰りの船。 左が大型船。 右が高速船。
IMG_3682




1泊2日で満喫できた旅でした。
大島もほとんど制覇できました。 また行きたいと思わせる場所です。

1月、2月あたりの「椿祭り」あたりに 今回以上の爆安チケット出るかもです。


今回の旅 2人分

竹芝駐車場代 ¥5000 (2日分)
宿+高速船 ¥26000
レンタカー ¥10000(延長+コンパクトカー)

一人約¥20000 +食事+お酒+高速代+ガソリン代でした。

4人とかで行けばレンタカーと駐車場代とガソリン代が安くなりますね!

オススメの旅ですよ!


ベッコウ寿司が気になる方はこちら↓
東海汽船は10月26日、創作レストラン「鼈甲鮨 BEKKOUZUSHI」を竹芝客船ターミナル内(東京都・竹芝)にオープン
https://news.mynavi.jp/article/20151028-bekkouzushi/


スポンサードリンク